忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 Admin NewEntry Comment RSS  
気になった事をいろいろメモメモ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近RCIなどのインジケーターばかり見てて
あまりトレンドラインを引かなくなっていたが
押し目を狙っていくならやっぱりしっかり
引いてかないと。

もう1度基本から見直していこう。
前と感じることが違ったりするかもしれないし。

PR
1分足
36b26cd7.png







失敗!!

14:40頃に118.64ぐらいで長期買い用にロング。
順調に上昇していったのでストップを直近の安値から
買値に変更した。

15:00頃1分足RCI5,9,26が天井についたところで
いったん戻しそうだと思い119.11あたりで保険でショート。
また上がったら撤退するためのショートだったので
ある程度下がったかなと思ったところで売値にストップを
設定したらほんの少しストップにかすって下落。
しまったと思いながらも用があったので席を離れた。

途中でロングのストップを安値に変更し直しとけば良かったかなー
っと思いながらPCの前に戻り恐る恐るチャートを見てみると
見事にストップにかすった後また上昇。
くそーっと思いながら押し目でまた参戦しようと思ったが
また用事ができたので席を離れた。結局その後もどんどん上昇。

原因はストップの位置。直近の高値や安値を考えた位置にこれからは
していこう。

この後も用事があるのでこの上げではもう参戦できなそう。

かなりくやしい

 日足
8d223ea3.png







昨日の夜に119円まで下げた。
そしてそのままいったん下げ止まっている。
122円あたりを目指して収束していってるのかな。
だとしたらこのへんで長期用のポジを持っとくのも
いいのかも。もしさらに下げたら買値で撤退。
うまく買えるかな。
1分足
751c705e.png







5分足
d9f3b894.png







フクミミさんのHPにかなり影響を受け自分も
3と5と20の移動平均線を表示させることにした。

そのHPは自分が短期でやっている1分足と5分足の
RCIを見ながらエントリーというだいたい同じような
形でやっているんだけどエントリーポイントが
山頂や谷底だけじゃなくて途中の押し目でもエントリーをしている。

何となく苦手で押し目でエントリーすることを今まで
避けてきたけど、もしこれがうまくできるようになれば
今まで山頂や谷底で慌ててエントリーすることが
だいぶ少なくなるだろうし逆張りでハイリスクで少ない利益を
狙うより順張りでローリスクで多い利益を狙ったほうが絶対いい。

そしてその押し目エントリー用に新しく導入したのがMA3と5と20。
3と5の絡み具合で押し目の底を判断する。少し練習が必要そうだけど
使えるようになれば大きな武器になりそう。がんばるぞ
4時間足
20081117h4.gif







前の考察でトレンドが転換したと書いたが
考えてみると木曜のポールソンの発言で
あれだけ下げたという事はまだ市場の意識は
下を向いてるってことなのかな。

でも結局安値を更新せずに下げ止まった事は
みんな確認した事だしこれで意識はだいぶ上に
向いたと思う。

しかし自分がFXで最も尊敬している2人のうちの1人の
水上紀行さんは11月、12月は欧米のファンドや金融機関の
決算の月であり、これを前に新規の資本移動が起きる
可能性は低いと言っている。しかも年明けまで少し広めの
レンジ相場が続いてそこからさらに円高に向かう
と予想している。月足のRCIを見るとなかなかありえる予想なのかな。
自分の上げ予想は自分が思ってるよりも短い展開で終わってしまい
結局レンジ相場に吸収されてしまうのかもしれない。
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
おすすめ
            





最新CM
[10/26 マリオ]
[10/26 ADAM]
[09/27 マリオ]
[09/26 ADAM]
[12/14 フクミミ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
マリオ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/09)
(10/09)
(10/09)
(10/10)
(10/10)
FX日記 Produced by マリオ
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com